社会科学 / 教育学 盛岡大学 統計データ ツイート ※日本の研究.comに掲載されているデータを、独自のアルゴリズムで集計しています。あくまで参考データとしてご覧ください。 [ 統計データについて ] 抽出条件 研究機関 盛岡大学 推定分野 社会科学 / 教育学 抽出結果 研究課題数 7 件 研究費合計 1,227.41万円 研究機関データ 研究費・研究課題数の推移 年度 推定研究費 登録課題数 2015 225.15万円 3 2016 294.63万円 3 2017 159.11万円 2 2018 301.81万円 3 2019 246.70万円 3 関連研究課題 自律学習者を育てる「個別化学習」の環境構想と実践~グリーンヒルズ小中学校の事例~ 基盤研究(C) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 言語学 研究期間 2014年度~2016年度 (H.26~H.28) 配分総額 4,680,000 円 代表者 市川洋子 盛岡大学 文学部 イタリア公立学校の多様性教育支援と複合的プロジェクト型パートナーシップの調査研究 若手研究 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 言語学 研究期間 2018年度~2021年度 (H.30~R.3) 配分総額 4,030,000 円 代表者 高橋 春菜 盛岡大学 文学部 言語力の育成に効果をもたらす教材開発-ICTの活用- 挑戦的萌芽研究 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 言語学 研究期間 2015年度~2017年度 (H.27~H.29) 配分総額 3,380,000 円 代表者 本田 容子 盛岡大学 文学部 准教授 「童話を用いた心理劇」を小学校通級指導教室で普及させるための条件整備 研究活動スタート支援 推定分野 社会科学 / 教育学 社会科学 / 心理学 研究期間 2018年度~2019年度 (H.30~R.1) 配分総額 1,430,000 円 代表者 長田 洋一 盛岡大学 文学部 協働的な学習の効果を高める教育評価論の構築 研究活動スタート支援 推定分野 社会科学 / 教育学 社会科学 / 心理学 研究期間 2018年度~2019年度 (H.30~R.1) 配分総額 2,990,000 円 代表者 福嶋 祐貴 盛岡大学 文学部 イタリアの学校教育に関与する外部主体の多様性と地域コーディネートに関する調査研究 研究活動スタート支援 推定分野 社会科学 / 教育学 社会科学 / 社会学 研究期間 2016年度~2017年度 (H.28~H.29) 配分総額 2,600,000 円 代表者 高橋 春菜 盛岡大学 文学部 ケセン語のヴォイス・アスペクトに関する理論言語学的研究 若手研究(B) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 研究期間 2013年度~2015年度 (H.25~H.27) 配分総額 1,950,000 円 代表者 新沼史和 盛岡大学 文学部 関連研究者 本田 容子 盛岡大学 文学部 准教授 - 2017年度(H.29) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 言語学 キーワード 電子黒板の活用 授業での実践 日本人学校 資質能力 学習環境 市川洋子 敬愛大学 国際学部 教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 言語学 キーワード 自律学習者のためのルーブリック 児童・生徒の興味・関心 小・中学校の事例 教師の資質 複式学級の授業 長田 洋一 盛岡大学 文学部 教授 - 2019年度(R.1) 推定分野 社会科学 / 教育学 社会科学 / 心理学 キーワード 通級指導担当教員 通級指導教室 教科の補充指導 通級による指導 困り感 高橋 春菜 盛岡大学 文学部 助教 - 2020年度(R.2) 推定分野 社会科学 / 教育学 社会科学 / 社会学 キーワード 定時制・通信制高校 公立・私立 学校外主体 教育機会の平等 学校教育計画 福嶋 祐貴 盛岡大学 文学部 助教 - 2020年度(R.2) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 哲学 キーワード 協同学習(協働学習) 協調学習 デザインリサーチ 学習観 構成主義的学習 新沼史和 盛岡大学 文学部 准教授 - 2015年度(H.27) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 キーワード syntactic function Generative Grammar lexical アスペクト表現 理論言語学 【PR】日水製薬オープンイノベーション NeyeS(エヌアイズ)(共同研究型助成金)2021年度募集開始 日水製薬株式会社 【PR】細胞を凍結させずに目的地へ運ぶ「ライブ輸送」。細胞への影響はないのか、輸送試験に密着。 株式会社サンプラテック 【PR】臨床と研究の両輪が生み出した世界初の下垂体オルガノイドへの挑戦:難治性腫瘍の新たな治療法開発を目指す 株式会社SCREENホールディングス 【PR】【締め切りました】第51回リバネス研究費 新たに3テーマ、カイオム・バイオサイエンス賞、ダイセルヘルスケア賞、扶桑化学工業賞を設置 株式会社リバネス もっと見る