2015年度 社会科学 / 教育学 大阪工業大学 統計データ ツイート ※日本の研究.comに掲載されているデータを、独自のアルゴリズムで集計しています。あくまで参考データとしてご覧ください。 [ 統計データについて ] 抽出条件 研究機関 大阪工業大学 推定分野 社会科学 / 教育学 年度 2015年度 抽出結果 研究課題数 9 件 研究費合計 445.45万円 研究機関データ 関連研究課題 図書館を基点としたESP「ヴァーチャル留学」体験型自律学習サイトの構築 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 研究期間 2013年度~2015年度 (H.25~H.27) 配分総額 4,290,000 円 代表者 村尾純子 大阪工業大学 工学部 TA活動の質を保証する学習者モニタリングシステムの研究開発 基盤研究(C) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 言語学 研究期間 2013年度~2015年度 (H.25~H.27) 配分総額 2,860,000 円 代表者 安留誠吾 大阪工業大学 情報科学部 データベースソフトを活用した初習外国語授業における教材提示の円滑化と授業の活性化 基盤研究(C) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 言語学 研究期間 2012年度~2015年度 (H.24~H.27) 配分総額 4,810,000 円 代表者 神谷健一 大阪工業大学 知的財産学部 講師 講師アバターによる効果的な遠隔講義のための双方向コミュニケーションモデルの構築 基盤研究(C) 推定分野 社会科学 / 教育学 工学 / 人間工学 研究期間 2015年度~2017年度 (H.27~H.29) 配分総額 4,680,000 円 代表者 西口敏司 大阪工業大学 情報科学部 消費者教育を含む情報技術者教育のカリキュラム開発および教材作成 基盤研究(C) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 言語学 研究期間 2015年度~2018年度 (H.27~H.30) 配分総額 4,160,000 円 代表者 中西通雄 大阪工業大学 情報科学部 認知言語学的手法を応用したオンライン英語多義語辞書の開発 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 研究期間 2014年度~2017年度 (H.26~H.29) 配分総額 3,770,000 円 代表者 辻本智子 大阪工業大学 工学部 「文検」手工科試験問題の研究-師範学校教員に求められた教科専門知識と技能の分析- 若手研究(B) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 人類・考古学 研究期間 2013年度~2015年度 (H.25~H.27) 配分総額 3,120,000 円 代表者 疋田祥人 大阪工業大学 工学部 戦時期の「日本文化講義」と経済学者 基盤研究(C) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 歴史学 研究期間 2014年度~2016年度 (H.26~H.28) 配分総額 1,690,000 円 代表者 上久保敏 大阪工業大学 工学部 ハードウェア非依存な教育向け並列プログラム言語とその処理系の研究 若手研究(B) 推定分野 理学 / 情報学 社会科学 / 教育学 研究期間 2015年度~2017年度 (H.27~H.29) 配分総額 3,510,000 円 代表者 水谷泰治 大阪工業大学 情報科学部 関連研究者 村尾純子 大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 准教授 - 2017年度(H.29) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 キーワード English Learning 英語学習プログラム グローバル人材育成 英語プログラム 英語自律学習 安留誠吾 大阪工業大学 情報科学部 教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 社会科学 / 教育学 理学 / 情報学 キーワード プログラミング演習支援環境 プログラミング教育 エラーログ 採点支援 教育工学 中西通雄 追手門学院大学 経営学部 教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 社会科学 / 教育学 理学 / 情報学 キーワード プログラミング学習環境PEN 学習環境の開発 モデル・シラバス LilyPad Arduino 教材ソフトウェア 神谷健一 大阪工業大学 知的財産学部 准教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 言語学 キーワード Language Education 外国語学習 言語学習支援システム 外国語授業 外国語教育 西口敏司 大阪工業大学 情報科学部 准教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 社会科学 / 教育学 工学 / 人間工学 キーワード アクティブ・ラーニング型授業 Active Learning learning process Lesson Video 初任教師 疋田祥人 大阪工業大学 教職教室 准教授 - 2019年度(R.1) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 人類・考古学 キーワード 臨時教員養成所 teachers 現職教員 シラバス 教員不足 辻本智子 大阪工業大学 工学部 准教授 - 2019年度(R.1) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 キーワード 英語教科書 認知言語学 学習者 前置詞 見出し語 上久保敏 大阪工業大学 工学部 教授 - 2018年度(H.30) 推定分野 社会科学 / 教育学 人文科学 / 歴史学 キーワード Senior High Schools Technical School Japanese Learning 日本諸学振興委員会経済学会 私立大学 水谷泰治 大阪工業大学 情報科学部 准教授 - 2018年度(H.30) 推定分野 理学 / 情報学 工学 / 電気電子工学 キーワード データ分割手法 マルチコアCPU 再利用方式 プログラム変換 共有メモリ型 【PR】日水製薬オープンイノベーション NeyeS(エヌアイズ)(共同研究型助成金)2021年度募集開始 日水製薬株式会社 【PR】細胞を凍結させずに目的地へ運ぶ「ライブ輸送」。細胞への影響はないのか、輸送試験に密着。 株式会社サンプラテック 【PR】臨床と研究の両輪が生み出した世界初の下垂体オルガノイドへの挑戦:難治性腫瘍の新たな治療法開発を目指す 株式会社SCREENホールディングス 【PR】【締め切りました】第51回リバネス研究費 新たに3テーマ、カイオム・バイオサイエンス賞、ダイセルヘルスケア賞、扶桑化学工業賞を設置 株式会社リバネス もっと見る