2015年度 人文科学 / 人類・考古学 新潟県 統計データ ツイート ※日本の研究.comに掲載されているデータを、独自のアルゴリズムで集計しています。あくまで参考データとしてご覧ください。 [ 統計データについて ] 抽出条件 都道府県 新潟県 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 年度 2015年度 抽出結果 研究課題数 53 件 研究費合計 3,289.97万円 研究機関別 推定研究費TOP10 研究機関 推定研究費 登録課題数 新潟大学 2,215.51万円 28 新潟医療福祉大学 618.91万円 3 上越教育大学 209.74万円 12 新潟国際情報大学 112.66万円 3 新潟県立歴史博物館 72.25万円 1 新潟県立大学 43.51万円 2 新潟青陵大学 11.39万円 1 長岡技術科学大学 6.00万円 1 新潟経営大学 0円 1 新潟薬科大学 0円 1 関連研究課題 東日本大震災がもたらした縄文時代人骨 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 生命科学 / 生物学 研究期間 2015年度~2017年度 (H.27~H.29) 配分総額 4,290,000 円 代表者 奈良貴史 新潟医療福祉大学 医療技術学部 東南アジア大陸部における家畜化プロセスの総合的解明 基盤研究(B) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 生命科学 / 生物学 研究期間 2015年度~2019年度 (H.27~R.1) 配分総額 15,860,000 円 代表者 澤田純明 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 古墳時代豪族居館と王宮の企画論を中心とする比較研究 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 生命科学 / 生物学 研究期間 2014年度~2016年度 (H.26~H.28) 配分総額 4,680,000 円 代表者 橋本博文 新潟大学 人文社会・教育科学系 モンゴル帝国成立基盤の解明を目指した考古学的研究 基盤研究(A) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 歴史学 研究期間 2015年度~2019年度 (H.27~R.1) 配分総額 31,980,000 円 代表者 白石典之 新潟大学 人文社会科学系 北海道の石灰岩地帯で更新世人類化石を探索する 挑戦的萌芽研究 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 文化・地理学 研究期間 2015年度~2018年度 (H.27~H.30) 配分総額 3,250,000 円 代表者 澤田純明 新潟医療福祉大学 医療技術学部 准教授 弥生時代の沖積低地を対象としたジオアーケオロジー研究 若手研究(B) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 文化・地理学 研究期間 2015年度~2017年度 (H.27~H.29) 配分総額 3,900,000 円 代表者 小野映介 新潟大学 人文社会・教育科学系 発掘調査データの再精査にもとづく前近代三陸地震津波の研究 若手研究(B) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 文化・地理学 研究期間 2014年度~2016年度 (H.26~H.28) 配分総額 3,120,000 円 代表者 齋藤瑞穂 新潟大学 人文社会・教育科学系 アイヌ漆器に関する歴史的研究ー文献史学と考古学、民俗学・文化人類学の連携 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 文化・地理学 研究期間 2013年度~2015年度 (H.25~H.27) 配分総額 5,070,000 円 代表者 浅倉有子 上越教育大学 学校教育研究科(研究院) Dmyをもたないメダカ近縁種の性決定機構 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 生命科学 / 環境学 研究期間 2013年度~2015年度 (H.25~H.27) 配分総額 5,330,000 円 代表者 酒泉満 新潟大学 自然科学系 アルカイック期ギリシアのアゴーンと民主政:言語的、身体的示威表象の展開と政治化 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 哲学 研究期間 2013年度~2015年度 (H.25~H.27) 配分総額 4,940,000 円 代表者 高橋秀樹 新潟大学 人文社会・教育科学系 東北地方日本海沿岸地域における湖沼堆積物を用いた歴史時代の環境変遷復元 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 文化・地理学 人文科学 / 人類・考古学 研究期間 2011年度~2015年度 (H.23~H.27) 配分総額 4,940,000 円 代表者 山縣耕太郎 上越教育大学 学校教育研究科(研究院) 教授 新出簡牘資料による漢魏交替期の地域社会と地方行政システムに関する総合的研究 基盤研究(A) 推定分野 人文科学 / 歴史学 人文科学 / 人類・考古学 研究期間 2013年度~2016年度 (H.25~H.28) 配分総額 38,740,000 円 代表者 関尾史郎 新潟大学 人文社会・教育科学系 博物館収蔵資料活用と波及効果の研究 挑戦的萌芽研究 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 文化・地理学 研究期間 2015年度~2017年度 (H.27~H.29) 配分総額 3,640,000 円 代表者 宮尾亨 新潟県立歴史博物館 その他部局等 研究員 図像資料・文献史料の総合化による古代東アジア音楽文化史の研究 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 哲学 人文科学 / 歴史学 研究期間 2012年度~2015年度 (H.24~H.27) 配分総額 4,810,000 円 代表者 荻美津夫 新潟大学 人文社会・教育科学系 教授 海藻類における成熟時期多型の維持機構の解明 基盤研究(C) 推定分野 生命科学 / 環境学 人文科学 / 人類・考古学 研究期間 2014年度~2017年度 (H.26~H.29) 配分総額 4,940,000 円 代表者 上井進也 新潟大学 自然科学系 増殖停止細胞のテロメア維持機構の解析 若手研究(B) 推定分野 生命科学 / 生物学 医歯薬学 / 基礎医学 研究期間 2013年度~2015年度 (H.25~H.27) 配分総額 3,120,000 円 代表者 山崎晴丈 新潟薬科大学 応用生物科学部 ポリプテルスの外鰓形成から解き明かす、脊椎動物の呼吸器官の進化 若手研究(B) 推定分野 生命科学 / 環境学 人文科学 / 人類・考古学 研究期間 2015年度~2016年度 (H.27~H.28) 配分総額 4,030,000 円 代表者 藤村 衡至 新潟大学 自然科学系 一つの言語現象としてのワードペア:無意識的に用いられる英語並列表現の認知意味論 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 研究期間 2013年度~2015年度 (H.25~H.27) 配分総額 4,680,000 円 代表者 青木繁博 新潟青陵大学短期大学部 人間総合学科 大学英語教育における文学的教材の適格性に関する学際的研究 挑戦的萌芽研究 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 研究期間 2014年度~2017年度 (H.26~H.29) 配分総額 2,470,000 円 代表者 平野幸彦 新潟大学・人文社会・教育科学系・准教授 近代漢語のヴォイスを表す構文に相互作用する述語動詞の複合構造の変性に関する研究 基盤研究(C) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 研究期間 2015年度~2018年度 (H.27~H.30) 配分総額 4,550,000 円 代表者 藤田益子 新潟大学 教育・学生支援機構 関連研究者 澤田純明 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 准教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 生命科学 / 生物学 キーワード 縄文時代草創期・早期 残存デンプン粒分析 後期旧石器時代 出土遺物の分析 出土動物骨 橋本博文 新潟大学 人文社会・教育科学系 教授 - 2016年度(H.28) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 生命科学 / 生物学 キーワード 権現山遺跡 葺石状遺構 Ancient China 纏向遺跡 古墳時代 奈良貴史 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 生命科学 / 生物学 キーワード 古墳時代中期埋葬施設 縄文時代草創期・早期 出土遺物の分析 被葬者の全身骨 古墳埋葬施設 白石典之 新潟大学 教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 歴史学 キーワード ドンゴインシレー碑文遺跡 遺跡の発掘調査 南シベリア地域 モンゴル考古学 アウラガ遺跡 齋藤瑞穂 九州大学 人文科学研究院 助教 - 2019年度(R.1) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 文化・地理学 キーワード Jomon 縄文三陸地震 縄文・弥生 弥生時代中期 民族考古学 宮尾亨 新潟県立歴史博物館 その他部局等 研究員 - 2020年度(R.2) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 文化・地理学 キーワード 博物館収蔵資料 早期土器 縄文人 縄文時代早期 土器型式 浅倉有子 上越教育大学 大学院学校教育研究科 教授 - 2019年度(R.1) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 歴史学 キーワード 埋蔵文化財センター archaeology アイヌ漆器 北海道アイヌ 放射性炭素年代測定 関尾史郎 新潟大学 人文社会科学系 フェロー - 2019年度(R.1) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 人文科学 / 歴史学 キーワード 出土資料 発掘調査 喪葬文物 5世紀 楽浪郡 酒泉満 新潟大学理学部自然科学科 - 2016年度(H.28) 推定分野 人文科学 / 人類・考古学 生命科学 / 生物学 キーワード 性決定遺伝子(DMY) Sex determination 全ゲノム塩基配列 DMRT1 CRISPR/Cas9 小野映介 駒澤大学 文学部 教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 人文科学 / 文化・地理学 人文科学 / 人類・考古学 キーワード 地形発達史 自然利用 生業活動 住宅地化 土地資源利用 荻美津夫 新潟大学 人文社会・教育科学系 教授 - 2012年度(H.24) 推定分野 人文科学 / 哲学 人文科学 / 文学 キーワード 台湾大学図書館 古代東アジア 中国古代史 音楽文化史 比較社会文化史 高橋秀樹 新潟大学 人文社会科学系 教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 人文科学 / 歴史学 人文科学 / 人類・考古学 キーワード 港市・後背地関係 大陸部東南アジア The Modern アルカイック期 19〜20世紀 藤村 衡至 新潟大学 自然科学系 助教 - 2018年度(H.30) 推定分野 生命科学 / 環境学 人文科学 / 人類・考古学 キーワード 進化的起源 RNAseq解析 アノールトカゲ Anolis 配偶者選択 上井進也 神戸大学 内海域環境教育研究センター 教授 - 2019年度(R.1) 推定分野 生命科学 / 水産学 生命科学 / 環境学 キーワード 遺伝的分化 ミトコンドリアハプロタイプ 交雑個体 藻場構成種 ホンダワラ類 山崎晴丈 新潟薬科大学 応用生命科学部 助教 - 2019年度(R.1) 推定分野 生命科学 / 生物学 医歯薬学 / 基礎医学 キーワード シェルタリン複合体 シェルタリン因子 ヘテロクロマチン DNA損傷応答機構 窒素源枯渇 山縣耕太郎 上越教育大学 大学院学校教育研究科 教授 - 2020年度(R.2) 推定分野 人文科学 / 文化・地理学 理学 / 地球惑星科学 キーワード 近年の氷河縮小 空中写真判読 日本地理学会 地理・歴史・公民 ヤンガードリアス期 青木繁博 新潟青陵大学短期大学部 人間総合学科 准教授 - 2015年度(H.27) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 キーワード History of English Linguistic 英語並列表現 phrase 計量言語学 芳井研一 新潟大学 人文社会・教育科学系 フェロー - 2017年度(H.29) 推定分野 人文科学 / 歴史学 社会科学 / 政治・経済学 キーワード 政治協商会議 日本の敗戦 対日占領政策 近代史 国会図書館 藤田益子 新潟大学 教育・学生支援機構 准教授 - 2017年度(H.29) 推定分野 人文科学 / 言語学 社会科学 / 教育学 キーワード ヴォイス 述語動詞 近代漢語 分類項目 多様化 吉澤文寿 新潟国際情報大学 国際学部 教授 - 2019年度(R.1) 推定分野 人文科学 / 歴史学 社会科学 / 政治・経済学 キーワード 外務省外交史料館 Documents 日韓会談文書 diplomatic 植民地責任 【PR】日水製薬オープンイノベーション NeyeS(エヌアイズ)(共同研究型助成金)2021年度募集開始 日水製薬株式会社 【PR】細胞を凍結させずに目的地へ運ぶ「ライブ輸送」。細胞への影響はないのか、輸送試験に密着。 株式会社サンプラテック 【PR】臨床と研究の両輪が生み出した世界初の下垂体オルガノイドへの挑戦:難治性腫瘍の新たな治療法開発を目指す 株式会社SCREENホールディングス 【PR】【締め切りました】第51回リバネス研究費 新たに3テーマ、カイオム・バイオサイエンス賞、ダイセルヘルスケア賞、扶桑化学工業賞を設置 株式会社リバネス もっと見る